T町の廃ゴルフ場(北海道)
ステンドグラスや建物の色合いが可愛い廃ゴルフ場を見つけ訪れた。
ここは平成5年に会員制で開場したゴルフコース。
16年に破産宣告し、18年に韓国系の会社と提携した株式会社が買収、名称を変更し再出発を目指したが実らず撤退したのち、新しい所有者との金銭面での話し合いがつかず閉鎖ししたらしい。
建物の2分の1は自然崩壊している
ステンドグラスが綺麗。
天井が所々抜け雨漏りの音がする
カウンターには薄っすらと埃が
ロッカー室の絨毯が雨漏りの水を含み、
歩くたびぬちゃぬちゃ音がする。
ロッカーの重厚なデザインとワインレッドの絨毯が少し高級感を演出している。
脱衣所
ふわふわとした苔が生えている
浴場は苔で転びそうになる
サウナもあった
洗濯機
このポスターで知りましたがゴルフ場利用税なんてあるんですね
ボイラー室。
この部屋はなにか気持ち悪い空気が流れている。
屋根が地面につくほどぺちゃんこに潰れており、所々釘が剥き出しになっていて危ない。
人なのか動物なのか分からない声が聞こえて気持ちが悪い
スタート室。
通路のライトのデザインが可愛い
雪国の板張りはあまり意味がなかったようだ
広い駐車場はタイヤの跡が複数ありました。
放置されて10年ほどでこの崩れ具合は次行く頃には自然にかえってるかもしれないな
0コメント